当社は、機械の頭脳となる産業コンピュータシステムを設計開発し、お客様の困りごとを解決しています。
開発/事務などで幅広く活躍頂く人材を募集しております。
本社事業所本館はバリアフリー化しております。
業務に併せ、勤務時間や曜日の調整、リモートワークの併用も可能です。
サンリツオートメイションの製品・サービスはこちら→製品情報
募集要項
募集職種 | プロフェッショナル職:キャリア採用ページをご覧ください サポート職 :キャリア採用ページをご覧ください 補助職 :パート採用ページ をご覧ください |
---|---|
勤務地 | 本社事業所 |
勤務時間(※) |
フレックスタイム制 標準就業時間帯 8:30~17:30 標準労働時間 8時間00分/1日 ※勤務日・勤務時間については応相談 |
休日・休暇 |
土曜(除外日有:出勤は原則年4回)、日曜、祝日、 夏期休暇・年末年始、年次有給休暇、慶弔 他 |
給与 |
当社規定により優遇 |
昇給・賞与(※) |
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) ※業績により決算賞与有 |
福利厚生 | 各社会保険完備(健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合)、育児・介護休暇制度、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、健保組合保養所等 |
※正社員登用の場合の事例です。
面接時に、業務内容/勤務時間等を決めさせて頂き、採用条件提示書にて提示させて頂きます。
本社事業所本館 施設案内
本社事業所本館はバリアフリー設計となっております
本館入口
正面入口は自動ドアです
多目的トイレ
1Fに多目的トイレが設置してあります
館内エレベーター
館内にはエレベーターがあり、各階への移動に利用できます
【施設案内を動画でみる】
業務内容の一例
実際に現在活躍してくださっている方の業務内容を紹介します。
ITエンジニアリング部所属(入社27年目)プロフェッショナル職
『現在担当している業務について教えて下さい』
SE業務を担当しています。高速道路の料金収受装置(ETCシステム)のソフトウェア開発などを担当しております。
ただ、一般的なソフトウェア開発のような「つくって終わり」ではなく、現地での運用開始や問題解決など、幅広い知識が必要になってくる業務です。
『働く環境についてはどう感じていますか?』
病気になった影響で、自宅にてリモート環境で仕事をしています。ただ、それだけの違いしかないため、会社とほぼ同じ環境で仕事が出来ています。
片手のみでキーボードを打つことが、最初は違和感がありましたが、すぐ慣れました。今は病気になる前と、ほとんど変わらない生活を過ごしています。
品質保証部所属(入社9年目)サポート職
『現在担当している業務について教えて下さい』
製品に含有している化学物質調査、紛争鉱物調査、当社保有特許の管理業務に当たっています。
製品含有化学物質調査では専用のデータベースを用いて製品・部品に国内外法令の規制物質の含有量・濃度を調査します。紛争鉱物調査ではVB等によって開発した補助ツールを用いて対象物質の入手経路を調査し、世界的な紛争地域でテロリストの資金源になっていないことを確認しています。
『働く環境についてはどう感じていますか?』
担当業務は、特に国内外の法令について専門的な知識やプログラム等のスキルを要します。また、部品メーカから情報収集を行う必要もあります。自身ではツール、プログラムの学習をし、生産管理部門による情報収集支援、上司や同僚の丁寧な支援を得て、日々業務に取り組んでいます。
応募方法
エントリー | 下記エントリーボタンから、必要事項を入力し送信してください。 |
---|
お知らせ・会社紹介 | 会社紹介と応募方法等についてお知らせします。 |
---|
応募 | 履歴書、職務経歴書、健康診断書、障害者手帳の写し(PDF)を送付してください。 |
---|
書類選考 | 応募書類を受け付け次第随時行います。 |
---|
面接 | 役員面接です。面接の結果は通常2~3日でお知らせします。 |
---|
採用通知 | 入社日程などについてお知らせします。 |
---|
採用お問い合わせ
- サンリツオートメイション株式会社
- 〒194-0045 東京都町田市南成瀬4-21-6
- E-mail saiyou@sanritz.co.jp
本サーバ上に記載されている事項は、予告なしに変更または削除することがありますので、予めご承知おきください。