新着ニュース
2023年11月27日
「第11回 中部ライフガードTEC2023~防災・減災・危機管理展~」出展のお知らせ
2023年12月6日(水)~7日(木) ポートメッセなごやで開催されます
「第11回 中部ライフガードTEC2023~防災・減災・危機管理展~」に出展します。
愛知工業大学様との共同研究の成果である、
「遠隔操作クローラロボット」を愛知工業大学様との共同ブースで出展します。
本展示会は、防災・減災・危機管理に関する技術・製品・サービスを幅広く展示しております。
災害に備えるための総合防災展となっておりますので、是非お立ち寄りくださいませ。
https://www.lifeguardtec.com/index.html
■日時:2023年12月6日(水) 10:00 ~ 17:00
12月7日(木) 10:00 ~ 16:00
■会場:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館 ブース番号:L03
■展示内容
◆遠隔操作クローラロボット
災害対応ロボットの技術と、弊社の遠隔操作/制御の技術を融合した、
屋内/屋外作業用の遠隔操作クローラロボットです。
「人が入れない」「入りにくい」災害現場の初動調査をロボットが代行し、
効率的な調査により、捜索・復旧作業を支援します。
2023年11月22日
無線環境モニタリングシステムの研究開発がNICTの高度通信・放送研究開発委託研究の公募で採択されました
この度、当社は国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の高度通信・放送研究開発委託研究に係る令和5年度新規委託研究の公募にて採択されました。
本研究では、製造現場および医療現場における無線トラブル発生時に、非無線専門家であっても迅速な対応が可能になるような具体的な行動をシステムが示唆することで、トラブル発生から復旧までの時間を従来の1/2以下にすることが可能となる無線環境モニタリングシステムの構築を行います。
国立研究開発法人情報通信研究機構(お知らせ)
https://www.nict.go.jp/publicity/topics/2023/11/17-1.html
■無線調査サービス/無線視える化システム
https://www.sanritz.co.jp/wireless_service/
2023年11月21日
「2023国際ロボット展」出展のお知らせ
2023年11月29日(水)~12月2日(土)東京ビッグサイトで開催されます「2023国際ロボット展」に出展します。
地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター様との共同開発の成果である、
「遠隔操作クローラロボット」を東京都立産業技術研究センターブースに展示します。
本展示会は2年に1度の日本最大級の開催で、様々なロボット製品/技術が一堂に会する展示会です。
是非お立ち寄りくださいませ。
■日時:2023年11月29日(水)~12月2日(土) 10:00 ~ 17:00
■会場:東京ビッグサイト 東7ホール ブース番号:E7-11
■展示内容
◆遠隔操作クローラロボット
災害対応ロボットの技術と、弊社の遠隔操作/制御の技術を融合した、屋内/屋外作業用の遠隔操作クローラロボットです。
「人が入れない」「入りにくい」現場/安全ではない場所へ赴き、現場を可視化することで問題解決のお手伝いを致します。
効率的な作業を行い、作業の省力化、並びに生産性の向上に貢献します。
2023年10月25日
「ヒト型レスキューロボットコンテスト®2023」を応援しております
当社が協賛しております「ヒト型レスキューロボットコンテスト®2023」が開催されます。
ヒト型レスキューロボットコンテストは、ヒト型ロボットによる災害救助をテーマにしたロボットコンテストです。
ヒト型ロボットを遠隔操縦して、約4m×2mのフィールド内で「トンネルくぐり」「段差乗り越え」「ガレキ除去」「要救助者搬送」の四つのタスクを順に実行し、成功したタスクの数や、かかった時間の短さ、要救助者に対するやさしさを競います。各タスクに対する審査員による評価も重視されます。
全国各地の小学生から40歳代まで幅広く20名の方のエントリがあり、個性的なロボットが集まります。
ご興味のある方は是非ご観覧下さい。YouTubeでライブ配信も行われる予定です。
日時:2023年11月5日(日)12:00~17:00
場所:大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス OECUイノベーションスクエア 2階 共同工作室
(大阪府寝屋川市初町18-8、京阪寝屋川市駅から徒歩7分)
主催:ヒト型レスキューロボットコンテスト実行委員会
共催:大阪電気通信大学、一般社団法人日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門、
一般社団法人アール・アンド・アールコミュニティー
「ヒト型レスキューロボットコンテスト®2023」詳細は下記をご覧ください。
・ウェブページ:
https://humanoid-rescon.org/
・告知ポスター:
https://humanoid-rescon.org/hr2020/wp-content/uploads/2023/10/hr2023-poster1.pdf
・公式Facebookページ:
https://www.facebook.com/humanoid.rescon/
・公式X(旧Twitter)アカウント:
https://twitter.com/HumanoidRescon
・前回の記録(ウェブ、ビデオ)
https://humanoid-rescon.org/?page_id=10087
2023年10月24日
ローカル5G × デジタルテックミートアップ 出展のお知らせ
2023年11月9日(木)、ものづくり創造拠点SENTANで開催されます「ローカル5G × デジタルテックミートアップ」に出展します。
当社は、DXにおける情報収集を担う「遠隔操作クローラロボットARTHUR」の展示並びに、「ローカル5Gを用いたARTHURの遠隔操作デモンストレーション」を行います。
本展示会は製造現場の生産性向上と、品質改善に役立つIoTやDXツールが紹介・展示されます。
興味がございましたら、是非ご来場ください。
■日時
2023年11月9日(木) 13:00~17:00
■会場
ものづくり創造拠点SENTAN(https://toyota-sentan.jp/)
■展示会詳細・申し込み
https://www.toyota-innov.aichi.jp/eventinfo/local5gtech2023/
■遠隔操作クローラロボット
https://www.sanritz.co.jp/products/crawler/crawler_r034/