採用情報

新卒採用担当(管理部)

ph_yuri02

その会社の中に入った自分が実際にすることは何なのかをイメージしてほしいと思います。

 

管理部 由利
高専 化学工学科卒

新人採用に関して、どのような業務を行っておられますか?

採用フローの最初から最後まで、応募者のフォローをしています。
応募に関する質問への回答、面接や内定に関する通知はもちろん、入社後の住まいとなるアパート手配など、入社に至るまでの諸々も担当しています。
インターンシップと教育研修も担当していますので、年間を通じて学生さん・新入社員のフォローをしていることになります。

SANRITZに就職される新入社員には、どんな人がいますか。

コンピュータが好きな人。学生時代からの趣味が高じてプロになりたいというような技術屋の集まりなので、入社後に いわゆるサラリーマンというかビジネスマンという雰囲気になっていかない人が多いです。
幅広くなんでも器用にこなすよりも、自分の好きな分野をコツコツとやりたい、というタイプが多いです。
あと、わりと地方出身者が多いですね。

SANRITZはどんな会社ですか。雰囲気や会社組織について教えて下さい。

うちは研究開発型企業です。コンピュータシステムを手がけていますが、工場は持っていません。頭を使う分野の仕事・・・設計・開発・品質管理・サービスといった部分を専門とした技術屋の集まりです。
名前は知られていないけれども、技術的には面白いことが出来る、面白いことをやってる会社です。
大きい会社だと、組織の歯車の一個になってしまうことも多いんじゃないかと思うんですけど、SANRITZは、自分で考えて、自分で決められる、自分でやれる範囲が広いです。
でも、仕事は1人だけでやるわけじゃなくプロジェクトチームでやりますから、みんなで作り上げていく楽しさもあります。
コンピュータをやってる会社というと、社内の雰囲気がしーんと静かだと思われることがあるのですが、SANRITZ社内は、みんなで仕事の内容について話し合っていたり、実際に現場に入る機器が置いてあったりするので、情報だけを扱うコンピュータをやってる会社とはイメージが違うようですね。

SANRITZが望んでいる新入社員はどんな人ですか。どんなスキルが必要でしょうか。

コンピュータが好きな人。モノ作りが好きな人。好奇心、探究心、向上心のある人、目標を持っている人です。
コンピュータと言っても非常に分野は広いので、情報を扱うコンピュータではなく、物を動かしたり、動く対象物についてコンピュータで制御をするのが好きな人が当社に向いていると思います。物が動くのが面白い、と思っている人です。レスキューロボットコンテスト、高専のロボコンに参加しているような人などがまさにそうですね。
即戦力を期待するキャリア採用とは違って、新卒採用はこれから一人前のエンジニアに成長していくわけですから、専攻にとらわれすぎないでほしいです。
興味を持っている技術分野について面接でお話してくれれば面接官には伝わりますし、面接官もそれをじっくり聞きたいんです。ここがポイントとなって可否が決まります。
それから、「就職」これは仕事に就くということだと明確に理解している人がいいですね。「就社」じゃなくて、「就職」。会社に頼ってしまうのではなくプロ意識を持った上で、組織に愛着を持ってくれたら嬉しいですね。

入社してから、よりよい仕事をしていくために、どんなことを努力すべきですか。
また、会社として、どんなサポートをしていきますか。

ph_yur03まず、わからないことは素直に尋ねることが大切です。自分で調べる、ということも必要ですが、とにかくわからないことは積極的に尋ねて、どんどん吸収してほしいです。やる気があって質問してくる人には優しい先輩たちばかりで、どんどん答えてくれます。
会社としてのサポートですが、入社後は新入社員教育がみっちり2ヶ月間。その後配属となるのですが、配属された部署でさらにOJT含め教育があります。確かに大変なんですけど、学校での勉強とは違って仕事直結の内容ということもあってか自分の成長を実感できるようで、充実した表情をしてますよ。
学生さんと話していると、今、自分が専攻していることや学科の内容が使えますか?と質問されることがあるのですが、どこの会社でも同じだと思うんですけど、学校で勉強した内容だけで仕事をやっていけるってことはないので、「基礎知識としては使えますよ」というのが回答です。

セミナーなど、外部の勉強についてはどうですか。

教育やセミナーなどは活用して、どんどん勉強してもらいたいです。
そういうことにうちはNOと言いません。やりたいことをやっていってもらいたい、という方針です。自分が興味を持てば勉強できる、という自由な雰囲気があります。
なので、上司が承認したものであれば、就業時間中でセミナーに参加することもできるし、交通費や参加費も出ますよ。

就職に関してアドバイスをお願いします。

学生さんにとっては、会社を選ぶのって凄く難しいと思うんですよね。会社がやってる事業内容も重要だとは思うんですけど、その会社の中に入った自分が実際にすることは何なのかをイメージしてほしいです。「会社が何をやっているか」じゃなくて「自分が何をやっているか」。大きくて名前が知れてる会社も頭の中にはあると思うんですけど、小さくても面白いことをやってる会社って世の中にたくさんあると思うので。
とは言え、必ずこれがやりたい!と思ってもそれが自分の仕事として与えられるとは限らないので、固執し過ぎないことも必要だと思います。

ページトップへ