採用情報

新卒採用(システム開発部:2015年入社)

ph_matsu02

大手企業がやらないニッチな部分を事業としているため、いろんなお客様から様々な仕事をいただくので、新しい知識を得ながらものづくりをしたい人には向いていると思います。

 

システム開発部所属 / 高専 電気・電子システム工学科卒(入社年:2015年)

現在はどのような部署で仕事をしていますか。

システム開発部に所属しています。システム開発部では、SANRITZ製ハードウェア向けのソフトウェアを開発したり、SANRITZが提供するシステムを構築したりする仕事を行っています。

SANRITZを就職先に選んだ理由はなんですか。

ロボコンで学んだ回路設計やプログラミングの知識を活かせる企業を探していて、SANRITZの産業用組込み事業に興味を持ち、インターンシップに参加したのがきっかけでした。インターンシップ中に社員の話を聞く機会があり、仕事内容・会社の雰囲気ともに自分に合っていると感じたので、SANRITZを選びました。

実際に入社してみて、仕事内容や会社の雰囲気はどうですか。

趣味の範疇でやるのとは違う、仕事としてやる部分があります。最初はこの違いについて理解が浅く、無駄に時間をかけてしまったり、できの悪いものを作ってしまったりしてしまいました。このとき先輩や上司は責めるというより、”どうすればよくなるか一緒に考えよう”と言って指導してくれました。部下や後輩が失敗したときや間違った意見を言っているときに上司や先輩は納得できる説明をしてくれる、そんな優しい社風だと思います。
また、責任のある仕事を任せられていると感じます。仕事の進め方を自由にさせてもらえる分、責任もより感じます。そのため、能動的に働きたい人、成長し続けたい人に向いている社風だと思います。

仕事はどんなことをされてますか。

部署配属後からは、SANRITZ製CPUボードや監視カメラのハードウェアの性能を評価するためのテストプログラムの開発を担当しています。また、実際に動かす現場に行き、新しく導入するシステムのソフトウェアのセットアップを行うこともあります。

楽しかった経験があれば教えてください。

今まで知らなかった知識を得たり、新しく学んだことを使ってプログラムが動くところを見るのは、楽しいですしやりがいがあります。
業務外でも社員との交流が多く、業務後にフットサルに行ったり、社員旅行でシンガポールに行ったりしました。

失敗したこととか、辛かったことはありますか。

ph_matsu03分の担当する作業がスケジュール通りに終わらず、チームのメンバーに迷惑をかけてしまったときは失敗してしまったと感じました。また、海外の現場で作業を行う機会があったのですが、慣れない気候の中、現地の方と英語でコミュニケーションを取るのが大変でした。

SANRITZはどんな会社ですか。

ハードウェアからソフトウェアと幅広く扱っていて、きっと自分にあったやりたいことが見つかると思います。また、大手企業がやらないニッチな部分を事業としているため、いろんなお客様から様々な仕事をいただくので、新しい知識を得ながら、ものづくりをしたい人には向いていると思います。

新しく入ってくる人に、どんなことを望みますか。

これまでものづくりの経験がないような人でも先輩社員や上司は丁寧に指導し教えてくれます。そのような経験よりも、自分を成長させていく強い意志を持つことが大事です。自分を成長させたいと思う人にぜひ来ていただきたいと思います。

(2016年11月)

ページトップへ